ドラマ仕立てのビジネスストーリーの制作はこちら

【推理小説】レールの影 第十七章 貨物ホームの残響

第十七章 貨物ホームの残響

※この物語はフィクションです。

第17章 貨物ホームの残響
複数の爆薬が連動する危機。遠隔からの干渉が続く中、影の存在は二重構造を示し始める。

貨物ホームは、人影もなく静まり返っていた。

だがコンテナ群の隙間に、規則正しく点滅する赤い光がいくつも潜んでいる。

爆薬処理班が駆け込み、特殊装備を展開した瞬間、緊迫した声が無線に響いた。

「確認しました。複数の起爆装置を検知! しかもすべてネットワークで連動しています!」

三浦が端末を覗き込み、息を呑む。

「一つでも解除に失敗したら、全て同時に爆発する……!」

残り時間は十二分を切っていた。

赤いランプは無情に点滅を速め、カウントダウンを告げているかのようだった。

佐伯は即座に決断した。

「高田、USBのコードで連鎖を切断できるんだな?」

「……理屈上はな」

高田は息を荒げながら頷いた。

「ただし、これをやれば俺の痕跡は完全に残る。影の指揮者に仕込まれた“弟子の証拠”が世間に晒されるだろう」

三浦が震える声で言った。

「そんなこと、気にしている場合じゃない! あなたしかできないんです!」

高田は目を閉じ、一瞬だけ迷った。

だが次の瞬間、拳を握りしめて叫んだ。

「俺は盗んでばかりの人生を終わらせる! 今度は返すんだ──街を、未来を!」

彼はPCを開き、怒涛の勢いでコードを走らせた。

画面に無数の数字が流れ、赤い警告が次々と消えていく。

だが途中で画面がフリーズし、低い電子音が響いた。

《Override Conflict Detected》

「干渉だ!」

解析員が叫ぶ。

「誰かが遠隔から再起動をかけている!」

その時、無線から低く笑う声が流れた。

「やはり君はここまで来たな。だが忘れるな、高田。解除コードは私が与えたものだ。君の運命は、最後まで私の掌の中にある」

影の指揮者の声だった。

拘束されているはずの彼が、どうして通信を?

三浦が青ざめる。

「まさか……もう一人“影”が?」

赤いランプの点滅は止まらない。

残り時間は七分を切っていた。

佐伯は銃を握りしめ、短く命じた。

「全隊員、影の二重構造を想定しろ。ここが最終局面だ!」

貨物ホームの闇に、まだ見ぬ“最後の切り札”が潜んでいる。

その気配を背に、高田は再びキーボードを叩き始めた。

指先の震えが、運命のカウントダウンを刻んでいた。

【次回予告】
第18章 決断の刻
残り数分。すべてを晒してでも守るか、それとも過去に縛られるか。高田の指先が運命を変える。

◀第16章はこち

目次

登場人物

佐伯涼介(35)
鉄道警察隊の巡査部長。冷静で論理的。家族を顧みず仕事に没頭してきた。

三浦真帆(28)
新人隊員。正義感が強いが経験不足。佐伯に反発しつつ尊敬もしている。

高田健吾(45)
老練なスリ師。かつては刑務所暮らし、今は仲間を率いる。だが「なぜか高リスクなターゲットばかり狙う」違和感。

イブラヒム(32)
外国人労働者。真面目に働いていたが、祖国の紛争で家族を失い、日本で過激派の片棒を担がされる。

提案書や会社案内をドラマワークで「読まれる物語」に変えませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次